青ちゃんのプライベート暮らし
12月25日(日)から30日(金)年末ウィンターキャンプ
12月25日(日)
幸運の大雪に恵まれた年末キャンプ。午後1時半、全員集合した後、オリエンテーションを済ませ、新雪の中、スキーウェアに着替えまず、夕食の準備を終えた後、スコップ片手に除雪雪下ろし開始。ベランダから始まり、屋根に登り雪下ろし。その後、次々に屋根から飛び降りて遊ぶ。そして、そり遊び雪遊びが始まり、あちこちで雪合戦が始まる。真っ暗になる5時過ぎまで帰ってこない。くたくたに遊び疲れ、凍り付きびしょびしょになって帰宅。夕ご飯の中華丼をたらふく食べ、夕食後のレクレーションで盛り上がり、8時半、お話を聞きながら就寝。
夕食:中華丼
12月26日(月)
昨晩も雪が降り続き、今朝も20センチほどの積雪。4時にはうれしくて起床。6時過ぎには外へ出て散歩。朝食の4色丼を食べた後、昼食夕食の準備をしてから外へ出て、好天の中、またまた屋根に登り、除雪雪下ろし。焚火コーナーでは、昼食のすいとんが煮えている。昼食後、新たな仲間が加わり、大勢で雪遊びそり遊び雪合戦があちこちで始まる。そのまま延々と暗くなるまで遊び続ける。室内に入り、パン粉ね。夕食は、かまどご飯にかまどカレーライス。夕食後も、新たなレクレーションゲームで盛り上がる。午後8時、お話とともに就寝。
朝食:4色丼(卵 ほうれんそう 納豆 そぼろ) 昼食:重ね煮すいとん 夜:カレーライス
12月27日(火)
朝5時、パンの成形 石窯に火が入る。朝6時起床。雪の中を散歩雪遊び、同時に石窯でパンを焼く。朝食は、焼き立てパンにかまど炊きシチュー。たっぷり食べてから、3グループに分かれ、クロカン そりバックカントリー そり滑りに出かける。高学年 中学生組は、クロカンスキーを履いて、森や田園を冒険滑りまくる。好天に恵まれ、うつくしい景色の中を探検して滑りまくる。そり組は あちこちのスロープや坂道を求めて森を歩き滑ってきた。3時間たっぷり遊びまわり、午後12時半帰宅。昼食後、夕ご飯の鍋材料の仕込み。恐ろしい量の大地産の野菜 つみれ 鮭などが入る。2時間以上かけて、かまどで鍋が煮えあがる。午後は雪遊びしながら、五右衛門風呂に火が入る。午後3時から、それぞれ順番で五右衛門風呂を楽しむ。最後は、9人ほどで五右衛門風呂で遊びながら、雪の上を素っ裸でそり遊びをしたり野球をしたり焚火にあたったりして、恒例の遊びを1時間以上遊ぶグループ。同時に、美しい雪山の夕焼けも照らし出される。夕ご飯の鍋も大人気。毎食、3升のご飯が終わっていく。夕食後のレクレーション。本日は ゴキブリじゃんけんとジェスチャーゲーム。大いに盛り上がり、汗びっしょりになって遊ぶ。午後8時就寝。
朝食:パンシチュー 昼食:カレーライス 夜:鍋(つみれ 鮭 白菜 大根など)
12月28日(水)
6時起床。朝食前にそりを持って、青ちゃんの実家へそりで滑っていく。焼く400メートルぐらいの下りの林道を一気に滑り降りる。帰りは上り坂を戻って来て、この夏新築された東屋の囲炉裏端で、暖かいおじやの朝ごはん。そのまま、昨日に引き続き、クロカン組、そり組に分かれて、午前中活動。お昼に戻り、暖かい豚汁と握りたてライブのおにぎりをほおばり、午後もそのまま巨大なかまくら作り開始。午後1時から5時まで、延々と皆で作る。リヤカー 一輪車 すべてのそりが導入されて、子供たちのみで、中学生を中心に、きちんと系統づけられた作業が進む。そのまま、夕食は、豪華でおでん。その後、中学生を中心に、キャンドルがともされたかまくらで、6名ほど就寝。
朝食:雑炊 昼食:おにぎり 豚汁 夜:おでん
12月29日(木)
朝5時半起床。かまくら就寝組は、そのまま極寒の外で、ソーセージのひき肉6キロを雪の中でこねる。室内組は、パンの生地をこねる。それから、全員外で集合して、ソーセージ作りを楽しむ。あたたかい室内に戻り、豚汁ととろろご飯の朝食。その後、着替えて、鼻見城址へのそり登山に出かける。頂上まで雪の中を1時間ほど登る。頂上では、恒例の城雪合戦。たっぷり楽しんだ後、豪快に一気に登山道を滑り降りる。大地へ戻り、大地で一番人気のあるぐるぐるソーセージパンを楽しむ。かまどで朝作ったソーセージを焼き、竹串を刺して、パンの生地を巻き付けて、囲炉裏で焼いて食べる。これが最高のおいしさ。昼食後、この日2回目のパン生地を練る。午後は、五右衛門風呂や大地室内で遊ぶ。最終日の夕ご飯は、豪華なディナー形式。石窯で豆腐ハンバーグを作り、ポテトサラダやソーセージスープなど、ろうそくの明かりで夕食を楽しむ。同時に、石窯では、再び明日の朝の朝食用のパンが焼かれている。
朝食:とろろご飯 昼食:ぐるぐるソーセージ 夜:豆腐ハンバーグディナー
12月30日(金)
最終日。朝の散歩。皆元気で体調ばっちり。巨大なつららを見つけて持ち帰る。本日の朝食。昨晩のディナー風夕食に続き、喫茶店のモーニング風朝食。昨晩焼き上げたパンを薪ストーブの上でトースト風に焼き上げる。サラダ ソーセージ ゆで卵 スープ、それに大地の林檎を50年前のジューサーで中学生が早朝に絞り上げたフレッシュ生林檎ジュース のモーニングを楽しむ。最近のキャンプの最終日はちょっと気取っている。その後、大地の手作りお土産コーナーでお買い物。2ヶ月前の子ども祭で、本格的に保護者の皆さんや青ちゃんが、心を込めて手作りした作品が並ぶ。そして、片付け、大掃除を済ませ、再び外でたっぷり雪遊び。
昼食は、恒例の餅つき。三升半の大地無農薬餅米を皆で、無病息災 平和を願ってつく。大地産無農薬あんこ きな粉 やのり醤油で、その場でつきたてを食べて楽しむ。ギリギリまで食べ楽しみ続け、午後12時半電車組は解散となる。無事、全員元気に解散。
一食三升半の大地無農薬米、 一食4キロの長野県産強力粉 これが今回の食事。毎回竈で米を炊き、毎回石窯でパンを焼き続けた。今回は うどんや麺類のメニューを用意し無かったので、ご飯とパンのみの食事。保温ジャーも使用せず。
世界の紛争や戦争は、エネルギーの奪い合いがほとんどなので、化石燃料や電気ガスを節約する事が、少しでも平和に貢献できる、そして、火での生活が面白いと、最初のオリエンテーションで皆に話しをした。そして、室内では、こまめに電気を消し、暗い生活をしようと。もちろん 今回も、電気もガスもほとんど使用せずに、美味しい食事を作り続けた。専門の調理スタッフがいるのではなく、ノンタン母さんをはじめ、スタッフ 子ども達が一丸となって食事を作り、食べ 片付ける。専門スタッフを雇い作った方が、早く能率的、たくさんの調理器具を準備すること無くスムーズに進む事ができるが 、大地ではあえて子ども達とともに生活を共にし、食べるために生きる 生きる為に食べる過程を楽しむ、だから、毎日 子ども達は 今日の朝ご飯 昼ご飯 夕ご飯 何? と楽しみに聞いてくるし、喜んで一緒に準備 調理 片付けを楽しんでくれる。そして、一緒に竈や石窯を囲んでくれる。食べたらそのまま遊ぶ、遊んだら食べる、おやつもなくひたすら遊ぶ 暗くなったら眠る 明るくなったら外へ出て光りを浴びる。
今回は雪に恵まれ、ソリ 雪山ハイキング ソリバックカントリー 巨大かまくら、スケジュールになかった歩くスキー(アルペンスキーは、電気で動くリフトを使用するので、最近は、大地では行わず、自分の足で楽しめる冒険歩くスキーを行う)も急遽雪のお陰で楽しむ事ができた。
小1から中3まで、特に 小さい頃から大地を経験している中学生達が、本当に良い味を出して、素晴らしい雰囲気を作り上げてくれたので、穏やかで笑いと思いやりと平和と創造的かつエネルギッシュな世界が展開された。 感謝!!
そして、ガー君 ゆみちゃんの大地専従スタッフ(2日前までは幼稚園勤務) そして、毎回欠かせない大地保護者スタッフのモッチー(幼稚園に週2日勤務)の三名が、子ども達と過ごし 料理し、寝食を24時間共にしてくれた。毎回 ハードなブラック企業に懲りずに勤務してくれることに感謝!!
ノンタン母さんは、料理お話を企画担当し、(大地のスタッフ3名もお話も担当) いつも穏やかに大地の母、子ども達にとっては、祖母として 温かく見守ってくれる事に感謝!!
今回は 大地番犬の柴犬 ムギも一緒だった。ムギにとっては、一番好きなのは ガー君であるが、オリエンテーションでムギは ガー君の横にすわっていた男の子に膝に ガー君を横目に入っていった。驚くことに、その子の家の犬が、数日前に亡くなったばかりだという。その寂しさを感じたのだろうか。驚くべき事!!
青ちゃんは、相変わらず ホラを吹きまくり、夕食後のレクレーションでは、腹が割けるほど、子ども達と笑わせた頂いた。数日前に、前期高齢者の仲間入り!!