青ちゃんのプライベート暮らし
5月18日(土)から19日(日)華麗なるタイトな週末 本年のベストランチ!!
5月18日(土)大地環境整備日
保護者の協力により、大地の広大な子どもたちの遊ぶフィールドの草刈りが、早朝4時半から11時過ぎまでおこなわれた。父親が中心であったが、休憩などを含めて親睦にもなった。終了後、子どもたちの普段の教育場面のビデオも鑑賞して頂いた。
終了後、文庫祭の準備をした後、急遽、いつものように、思いつきで山へ出かけたくなったすぐにすぐにホットサンドなどの昼食準備をして出かけた。車で30分 予想以上に素晴らしすぎる世界に遭遇。まだ水芭蕉 リュウキンカなどが咲き、美しいせせらぎと小鳥の声。大地以上に、全く人工物のない、自然の声以外何もない世界。
美しい絶景を独り占めにして、文庫から見る景色のように、昼食を頂いた。人生ベスト10に入るぐらいのランチタイムであった。さわやかな風と静けさの中で、そこで青空を見ながら昼寝をした。その後、更に素晴らしいシラネアオイに遭遇。完璧すぎるハイキングとなり、午前中の草刈りの疲労が癒やされた。
5月19日(日)テニス ソーセージ作り ハイキング
またまた早朝4時半から、テニスサークルの恒例テニス。爽やかな朝日を見ながら、家族連れでテニスを楽しむ。合間に、ホットサンドとコーjヒーの朝食タイム。6時半終了。
7時 間髪入れずに、久しぶりにソーセージ作り。自家製のソーセージの在庫がなくなったので、7キロのソーセージ(無添加 天草の塩 生活クラブ砂糖 オールスパイス セージをたっぷり のみ)を仕込む。大量なので、電動で冷やしながら捏ね、羊腸に詰め、扇風機で風乾し、桜の倒木をチェンソーで切ってチップを作り、石窯で燻煙し、竈でゆで上げ、11時世界で一番美味しいと自負する色艶、そしてプリッとするソーセージが完成。
お昼も近いので、またまた急遽、お手伝いして下さったテニスサークルの家族を連れ、ソーセージ ホットサンドの昼食類を持参して、昨日の山へハイキング。美しい世界と昼食を楽しんだ。