青ちゃんのプライベート暮らし
2月23日(日)24日(祝) 目一杯の素敵な休日
2月22(土)
午後から、長男の住む野沢温泉へ出かける。昨年11月末にスリランカへ行き、先日帰ってきたばかりなので、二ヶ月ぶり。とんでもない雪で驚く。パンや蕎麦や煮物などを届けた。
24日(日)午後から、次男の家族がやって来た。生後二ヶ月と生後一ヶ月のいとこ同士の女の子が並んだ。二ヶ月の子はほっぺがぷくぷく、一ヶ月の子は細面。その違いが、一同を笑わせて、幸せな気分にしてくれた。
朝4時半、満点の星空 気温マイナス12度、素晴らしい夜明けとモルゲンロートを期待して、出かけた。黒姫 妙高が素晴らしかったが、6時過ぎにはホワイトアウトとなる。おまけに、キャンピングカーのバッテリー不足で、暖房がきかなく、それでも着込んで、ラーメンやコーヒータイムで素敵な朝を過ごした。
5月に行われる斉藤惇夫講演会のチラシが完成。製作にご尽力して下さった方々及びその家族に感謝と御礼を兼ねて、10時半に大地へお招きした。大地流お招き・・・クロカンとスノーシューで天神さんへツアー。そこで、青ちゃん特製ゴールデンチキンカレー(カレーははジプロック ご飯は炊きたてを発泡スチロール)を現地で暖める。デザートとおやつをそれぞれ手分けしてかぞくで持参して頂いた。おやつのアイスを、雪皿で作って食べようと言うところから、天神さんへのお供え作りに発展して、子どもも大人も、小判やお酒 俵や魚 へび年 お地蔵さん 団子など、そして 最後に ガンバやオオミズナギドリを奉納。帰りは、バックカントリーで帰り、大地のスロープで遊び、最後は 暖かい薪ストーブの前で、おやつタイム。「人は、一緒にご飯を食べるから、仲がよくなる」をモットーにしているだけに、人やグループが集まるときは、手間暇をかけて一緒に食べることを大事にしている。
今日から、母親が旅行に出かけているので、久しぶりに大地で夕食を作って食べた。フィッシュ&チップス作り。真鱈を特製衣で包み、油で揚げて完成。夕暮れの雪景色を見ながら、ゆっくりと夕食を楽しんだ。