青ちゃんのプライベート暮らし
8月24日(日)から25日(月)おはなしかめさん 合宿おはなし会
8月24日(日)
大地で近年おはなし合宿を行うグループが増えている中で、最初に初めて大地で合宿を行い、今なお毎年行っている おはなしカメさん の合宿。 おはなしカメさん率いる 藤本美佐恵さん(88歳 今でも 都内を自転車で学校訪問しておはなしを届けている)とは、既に30年のおはなしのお付き合いをしている。
今回も、11名の方が訪れ、午後は1時半から4時まで、大地の木陰で穏やかに行われた。猛暑であるが、木陰は汗一つかくことなく、涼風と樹木の葉の音で心地よかった。
4時過ぎには、五右衛門風呂で楽しんだあと、5時半夕食。大地産の野菜をほとんど使い、竈で朝から煮込んだスパイスカレーとサラダ、そして 旬のリンゴ 桃 スイカを味わって頂いた。
夕食後は、芝生に寝転び、おは
夕食後は夜のおはなし会。文庫ベランダが会場となり、横の庭には 焚き火の炎。空には星が瞬きはじめた。大地のラッパ話株式会社のメンバーも語り手となり、10時過ぎまでおはなしが繰り広げられた。
25日(月)
朝5時頃には皆さん起きだし、3時半の夜明け。
サンクゼールの丘で、ヨーロッパ風の景色を見ながら、イタリアやドイツのおはなしなどがたっぷり1時間ほど、予定外に繰り広げられた。(事前のプログラムにはなし)
朝食は、完全郷土料理。なすがたくさん収穫されたので、やたらご飯 油味噌 カボチャのサラダ 夕顔の味噌汁 なす焼き などを味わって頂いた。
朝9時からは、再び木陰の下でおはなし会。セミが鳴き、樹木がささやき、子どもたちの遊ぶ声が聞こえる中、たっぷり、そして 聴いたことのないおもしろい話が展開された。11時半から30分ほど、大地の子どもたちにも、おはなしを語って頂いた。(本日から2学期保育開始)
昼食は、大地の焼きたてパンに大地特性ソーセージのホットドッグ。ほりたてジャガイモのフライドポテト 旬の果物を味わって頂いた。
メンバーとの記念撮影を終え、午後2時半別れを告げた。長年続くカメさんとの交流おはなし会。おはなしをしている方々は、年齢を重ねても、子ども心、遊び心があり、エネルギッシュである。アイルランドへ行かれた方も多く、その生き様、好奇心などに話が尽きない。理想の歳の重ね方が、おはなしをしている方々から感じられる。来年もまた会いましょう。感謝。
今夏 7つの宿泊キャンプを行い、これで最後の七回目のキャンプが終了した。赤ちゃんから88歳まで、たくさんの人達と、大地のフィールド 星空 竈 などを味わった夏。無事 元気に楽しく充実した夏であった。猛暑が続いているが、朝晩の風は 確実に涼しくなっている。