h2-konsyuu

7月12日(火)

週明け。ぐずついた天気となり、雨が急に降ったり止んだりの天気。にじみ絵を楽しんだ後、年長中児は自然農のジャガイモ掘り。年少児は、砂場遊びを楽しんだ。

 

7月13日(水)

年長年中児は、天神さんから用水へ。一人二人と用水へ入り、最後には、ほとんどが入って、ワニのように泳ぎまくってプール遊びを楽しんだ。年少児は、野原でのんびり過ごした。

7月14日(木)

年中長児は、焚き火コーナーの草取りをしてから、麦畑の麦の成長を見て、おたまじゃくしの田んぼへ散歩。年少児は、桑の実を食べたり、ひまわりの成長を見たりしてから、昼食、流しそうめんを楽しんだ。

7月15日(金)

先日掘ったジャガイモを焚き火コーナーでゆで上げて、新ジャガを頬張った。今年の収穫1号であった。

7月17日(日)根子岳登山

年中年少児編

年長児編

 

ここ数日のぐずついた天気が続き、明け方も雨が降っていたが、天気予報の午前中は晴れという情報を信じて、親子登山を決定。年長児の四阿山縦走は、諦めて、根子岳一本に絞った。年長児は、7時前に登山開始。根子岳登頂してから、四阿山縦走の大すべり(ハイジの丘)を往復するコースを選択。年少年中児は、根子岳山頂を目指す。雲が流れ、曇ったりガスったり晴れたりするドキドキする天候の中、年長児2時間弱 年少児三時間で、無事登頂。年長児は、昼食用のガス釜にご飯を仕掛けてから、大スキマを往復一時間かけて登ってきた。誰もが、その緑の美しさに感激してきた。年長児は、ほかほかのうな重を楽しみ、年少中児は、焼きたての焼きそばを味わった。11時半下山開始。2時、全員無事下山。