h2-konsyuu

9月20日(火)

週明け。先日蒔いた大根が芽を出してきたので、間引きをした。間引き菜は、あさってのパン給食のスープに使う予定である。

9月21日(水) 長距離散歩

年長児は、往復10キロはある鼻見城趾軽登山に向かった。熊鈴をつけながら、なるべく舗装路を通らない山道を選んで出かけた。9時半発 戻りは2時半。たっぷりの遠足であった。

年中児は 芋川神社。往復は 8キロ。行きは、用水沿いを歩き、全く車の心配は無い。芋川神社は、まさにパワースポットで神々しい場所である。

年少児は、雑木林 田んぼ 天神さんと これまた、この年齢にしてはハードなさんぽであった。

9月22日(木)

2学期の子ども調理給食は、全てパンで行う事にする。今回は 大地名物石窯ベーコン入りホットドッグとトマトスープ。年長児達は、粉を練り、発酵し、成形して、見事なドッグパンを石窯で焼き上げる。そこに、キャベツ キュウリ ベーコンを流れ作業で挟み込んでいく。見事なホットドッグが量産された。年中児達は、トマトやタマネギを刻み、東屋の囲炉裏で、釣る鍋の見事なスープを作り上げた。素晴らしいホットドッグ給食ができた。