11月14日(月)
週明け。玉ねぎ苗の植え込み。年長児が 10センチ間隔で玉ねぎを植える。自然農中心。わら、もみ殻 燻炭などを撒いて 合計300本の苗を植える。
11月15日(火)
昨日に続き、追加で200本の苗を植える。その後、りんごの収穫の準備。リンゴ箱100ケースほど、新聞紙を入れながら、運ぶ。
11月16日(水)
久しぶりに天神さんへお弁当持ちの散歩に出かける。落ち葉がいっぱいの雑木林は最高。用水路 ススキ 柿 キーウィ など、秋をたっぷり楽しむ。
11月17日(木)
大根抜き。漬物用の大根を抜き 運び 水洗いして、ベランダに干した。手が冷たいので、焚火をして 手を温めたりして、その周囲でお弁当。これからは、焚火の季節到来。
11月18日(金)
昨日収穫した大根の葉を、焚火を炒めて食べた。大地の地面は、落ち葉でいっぱい。落ち葉で埋もれる遊びが、この時期の特徴である。