h2-konsyuu

2月27日(月)

週明け。にじみ絵を楽しんだ後、年長児は 明日の卒業証書作りに出かける時に持参するお弁当作りを行った。保温弁当にすいとんを入れていくメニューである。

2月28日(火)

大地開園以来30年続く卒業証書作り。1年間大地の周囲で集めた押し花や蛇の抜け殻などを持参して、紙すきを楽しむ。終了後は、クロカンでたっぷり周囲の田んぼや公園(夏にキャンプで野宿した場所)などをたっぷり歩き回った。

3月1日(水)

今シーズン最後のクロカンを楽しむ。去りゆく冬を惜しむような好天の中、たっぷりとクロカンを楽しんだ。午後は 母親たちによる人形劇「星の銀貨」を楽しんだ。

3月2日(木)

雪を求めて裏山へ。日陰の雑木林には、まだ雪が残っており、ここで土手を滑ったり飛び降りたりして、残り少ない雪を楽しむ

3月3日(金)ひな祭り会

毎年恒例のひな祭り会。お姫様と一緒に昼食を楽しむ。大地産のお米をつかったちらし寿司やおすまし、大地産の麹の甘酒や青ちゃん特製のお菓子など、全て、手作りの食事。美しく着飾ったお姫様や腰元達と、お城の雰囲気を味わった。

3月4日(土)父親達のおはなし会

ののはな文庫の父親お話会。大勢の親子が集まった。 第一部は、だいくとおにろく ももたろう さんまいのお札  第二部 マッチ売りの少女  世界でいちばんやかましいおと  ゴハおじさん  第三部 アナンシと五 ギギイドア と、素晴らしいお話が展開された。