3月6日(月)
週明け。にじみ絵を楽しんでから、年度末の環境整備を開始。薪ストーブ用に薪の整理で、皆で残雪のなか、薪運びに盛り上がる
3月7日(火)
林檎畑の剪定の枝をそりで集めて運ぶ。細かい枝だけに、子どもたちの手は素晴らしい農作業のお手伝いとなる。ドロドロの畑の中を全て集めて運んでくれた。大人2人で2日はかかる作業である。感謝。
3月8日(水)
昨日集めた林檎の枝を豪快に燃やして、その残り火で餅を焼いて食べた。好天の暑さの中、すっかり春の気分を味わった。
3月9日(木)
すっかり春となり、砂場やスロープや雑木林で遊ぶ子どもたち。例年よりも、春の訪れが早い中、ぽかぽか陽気の中を遊んでいる。午後は、誕生会。
3月10日(金)
午前中は 焚きつけ用の薪をたっぷり運んだ。その傍らで、蕎麦打ちをおこなっており、昼食は 温かいてんぷら蕎麦(4キロを打った)を出前して味わった。たっぷりおかわりしてまでの蕎麦給食を楽しんだ。