1月14日(火)3学期開始
たっぷりの雪に恵まれて三学期開始。皆 元気に登園。にじみ絵を楽しんだ後、早速雪の世界へ。ソリ滑り 焚き火 雪像作りなどで盛り上がる。
1月15日(水)
年長児初クロカン。ふわふわの新雪の中、林道を滑り降り、天神さんまでのツアー。木立に雪が積もり、美しい雑木林の中を子どもたちだけで進む。スタッフは、後ろから、その姿を見守る。夢のような世界。天神さんで参拝し、帰りは 坂道を上り、最後は 大地のスロープをよじ登ってくる。
1月16日(木)
最高の好天の中、クロカンに出かける。冬の畑は、広大で美しい。この中を自由にあちこち滑りまくる。手を繋いで滑ったり、とんでもない崖を滑り降りたり、自由気ままに楽しんでいる。
1月17日(金)
本日もクロカンツアー。雑木林 崖などを下り、田んぼを横切り 林檎畑に入り、山々を散歩する。汗びっしょりで戻って来た後は、白味噌雑煮給食が待っていた。火鉢で餅を焼き、関西京都直伝の白味噌雑煮をたっぷり味わった。
1月18日(土)親子雪遊びIN大地
恒例の親子雪遊び。豊富な雪と好天に恵まれ、朝9時半から、大地の絶好のスロープをみっちり1時間以上 歓声を上げて滑りまくる。ジャンプ台、つながりソリ ソリボーなど、大人子ども皆盛り上がる。10時半過ぎから、年長児達は クロカンを穿いて、親と一緒に、いつものコースをバックカントリーして楽しむ。年少児達は、約30㍍以上ある大地東急斜面を、お尻滑りで盛り上がる。
12時、大地のふわふわの畑に、家族毎スコップでダイニングテーブル イスを雪で作り、好天の下で、ガスバーナーなどで各々昼食を作って楽しむ。
午後は、お尻滑りしながら、大人もモモまで埋まるぐらいの雪を親子でラッセルしながら森を散歩。迷ってしまい 行き着いたところは 魔女の住むお菓子の家。ここで、魔女の言うとおり、お話 屋根がチーズでできた家 と三匹の熊の話 を聴いたあと、お菓子の家を満喫したのはいうまでもない。