青ちゃんのプライベート暮らし

4月中旬から5月17日(日)もちろん、元気でした!!

4月中旬 青山家桜鑑賞会  大地の桜満開 1歳の孫から92歳の父親まで、総勢11名集まり、満開の桜のもとで夕食。皆で巻き寿司作りをして楽しむ。1歳2歳の孫達も仲良く遊び、、皆でウクレレやギターで歌ったり、兄弟家族で楽しく盛り上がった。

 

昨年移築したヒロの木(大地卒園生 享年25歳)が、見事に満開となった。移築で心配していたが、元気に大山桜の花を咲かせてくれた。周囲の花々も元気に咲き誇っている。

 

4月14日(火) 15日(水) すじまき

育苗開始。昨年の籾を塩水洗をして、田植え用の育苗箱120枚に、土入れ 籾まき そしてビニールハウスへ家族総出で2日間に渡って行った。

 

5月初旬 リンゴの花満開。この日から、ひたすらリンゴの摘果作業を行う。1番摘果は、5月15日終了。これから摘み残した2番摘果作業が始まる。

 

自然農 不耕起 3年目。在来種や昨年からの種を蒔いての育苗箱(衣装ケース)では、一斉に発芽した。畑には、次々に直まきが行われている。更に、新規に 手作業で畑作りに汗を流す。

 

5月初旬 大地スポーツガーデン(テニスコート)完成!! 志賀高原 飯綱山 教会 リンゴ畑 レッドロビンフェンスに囲まれた美しい気持ちの良い運動場。完全に平坦になるまでおよそ1年ぐらいかかるらしい。雨が降ったら水たまりに山砂を入れ、ローラーで圧迫しての繰り返し。通称 トンボ(ブラシ)でならすの繰り返し。ほぼ5日の一回の作業で、急速にいいグランドになってきている。グランド育て、子育てと一緒だ。

 

昨年の台風19号での被災地に送る本棚作成の依頼。桐のタンスをレメイクするアイデアが浮かんだ。引き出しに斜めの板を入れて、表紙が見えるようにディスプレイ。上は、仕切り板を入れて本棚にした。最後に水拭きできれいにして、オイルを塗ったら見違えるような色になった。美しい本棚完成!!

 

5月11日(月) 5月上旬のレッドロビンの苗100本の植樹に続き、大地の斜面に、山桜30本 コブシ30本 ヤマボウシ30本の苗木を植えた。10年後 20年後 未来へのこども達へのプレゼント

 

世の中はコロナでテレワークや平日家族での暮らしなどになっているが、青山家は30年以上、常に家で3食を食べている生活。コロナの影響で、更に外出外食キャンプハイキングなどができないので、家で更に工夫して、娘や息子 孫達とご飯を共にして楽しんでいる

 

5月17日(日) 懐かしい食事

前日はビーガンの長男家族と共に 豆腐ハンバーグや重ね煮などのベジタリアン ビーガン食で楽しんだ。一夜明けて、本日は 娘と共に食事作り。今は自然食作りを中心に楽しんでいる娘であるが、小中高の頃は、ケーキ作り お菓子作りを極めていた。そんな娘が久しぶりにケーキの本流 イチゴ生クリームショートケーキ そしてバターロールを 妻と共に作った。青ちゃんは、石窯でベーコンを焼いた。妻は、自分でも大好きなコーンスープ作り。昼食は バターロール ベーコン コーンスープ レタス トマト キュウリ マーマレードなどが並んだ。そんな合間に読書(昨日 ハイジ あしながおじさん完読) 本日 ガリバー旅行記読み始め を楽しむ。午後は、テニスの合間に、3時のお茶タイムには、イチゴ生クリームショートケーキとマサラティ(4年前の家族インド旅行のお土産)を味わった。

夕食は、手打ち蕎麦に竈で揚げたテンプラ。本日は、全て手作りで楽しんだ。仕上げは、蛙の声を聞きながらの五右衛門風呂でテニスの汗を流した。明日から、待望の大地のこども達登園!!

 

この一ヶ月。ずっと大地の四季の移ろいの中で生活。芽吹き 花 樹木 など大地の自然環境の移ろいを肌身を通じて感じ取ることができた。これは貴重な体験であった。自画自賛だが、改めて、何て素敵な場所だろう こんな場所で生活できる自分たちは、何て幸せなんだろうと感謝した。そして、この美しさ 素敵さは、公共のものとして、未来のこども達になんとしても残していこう、この生活スタイルを伝えていこう と誓った。私たちは、ここの管理人 用務員として、美しく維持し、そして、管理人自身も、先行して楽しんでいこう。