7月1日(火)
週明け。暑い日となる。にじみ絵を楽しんだ後、涼しい木陰の砂土場で思う存分過ごす。
7月2日(水)
いよいよ中耕除草の時期を迎えた。無農薬田んぼのチェーン除草の後の除草である。エンジン付き除草機とともに、昔の手押し式の除草機にロープをつけて、2人一組で引っ張りながら行う方式を考え、皆、楽しんで行う。その横で、小さい子どもたちは、プールのように田んぼで遊んでいる。
7月3日(木)
昨日に引き続き、中耕除草。さすがに慣れてきて、上手く行っている。こんな方式だと、辛い除草も、遊びながら確実にできる。一回目の除草終了。
7月4日(金)
七夕用の竹取に出かける。七夕飾りの製作も、にじみ絵で始まる。
今回の流しそうめん。キュウリ プリン バナナ 刺身コンニャク ゆで卵 かき揚げ天ぷらなどなど、流れる。涼しい木陰で、思う存分、残すことなく、食欲旺盛。